top of page

2023.07.09

​※聴き逃し配信、公開中。↓この画像↓をクリックすると、ご視聴いただけます

IMG_6384.jpg

【防災365】

12日

M7.8の北海道南西沖地震(1993年)

この地震をきっかけに津波警報が大幅に改正された。

13日

慶長伏見地震、伏見城の天守が破損(文禄5年閏7月13日:1596年9月5日) 

新伏見城への移転が中止になった。

15日

磐梯山が大爆発(1888年) 

477名の犠牲者が出た。

【いいね!このまち!このラジオ!】

7月は、高知シティエフエムにお邪魔しています!

【リスナープレゼント#おくる防災】

【7月のリスナープレゼント】

番組では、ヤフー株式会社のエールマーケットが提唱するおくる防災に賛同し、「リスナーへのおくる防災」をコラボ展開しています。

 

2023年7月からは、防災をより身近により自然により生活に調和した形で普及していきたいとの想いで、 防災サービスを提供している株式会社KOKUA様にご協力いただき、毎月えりすぐりの商品をリスナーにプレゼントしてまいります!

株式会社KOKUA様は、いのちをまもるカタログギフト「LIFEGIFT(ライフギフト)」や、一人一人にあった防災を提案するパーソナル防災サービス「pasobo(パソボ)」を展開している会社です。

 

7月の番組からのおくる防災、リスナープレゼントは!

おしゃれな防災グッズだけが掲載されているカタログギフト「LIFEGIFT(ライフギフト)」です。 

 

【株式会社KOKUA様からのリスナーへのメッセージをご紹介します】 

「LIFEGIFT(ライフギフト)」は、生活空間に調和した防災グッズだけが掲載されているカタログギフトです。

 

防災グッズと聞くと、「あまり格好良くなそう」「どこに収納すればいいか悩む」「あまり使わなさそう」などイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、こちらのカタログギフトに掲載されている防災グッズは、おしゃれで、生活空間に馴染むものや、日常的に使えるものだけを厳選してセレクトしたカタログギフトになります。

 

具体的には、モノトーンな消火器から、日常に馴染む非常用持ち出しバッグ。アクセサリーとして利用できる防災笛や、アウトドアでも使えるカセットコンロなど、厳選した防災グッズの中からお好きなものを注文することができます。

 

プレゼントを通じて、「あなたの無事が、いちばん大事」「ずっと幸せが続いてほしい」という気持ちを伝えることができるため、日常的なお祝いとしてもちろんですが、出産祝いや結婚祝い、新築の祝いなど、人生のライフスタイルが変化する節目のシーンでも、多くの方にご利用いただいています。

 

自分のために防災対策をすることも重要ですが、誰か大切な人の防災を考えるきっかけとして、ご利用いただければと思います。

 

番組をお聴きの7名の方にプレゼントします!

 

ご希望の方は、住所、氏名、年齢、電話番号、をお書き添えの上、

 

メールの方は、s-bousai@musicbird.co.jp(リフ)までお送り下さい。

bousaiはビーオーユーエスエーアイです!

 

郵便の方は、〒102-8080

東京都千代田区麹町1-7 FMセンター4F

ミュージックバード「みんなのサンデー防災」係まで。

 

7月31日、が締め切りです!

 

当選は商品の発送を持って代えさせていただきます!

番組の感想を添えていただけると嬉しいです。

ご応募お待ちしています!

【サンデー防災Open Lab】

本日のゲストはコミュニティFM 渋谷のラジオ(編成制作統括)   上野恭平 さんです!  

bottom of page